『認知症VR体験事業』
認知症になっても地域で安心して生活できるよう、認知症当事者の方が見えている世界・感じている世界を体験してもらうためのVR(仮想現実)機器を活用し、市民へ認知症に対する正しい知識・理解等を普及啓発する機会を設ける。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 認知症VR体験事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人長久手市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 長久手市民 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 市民への認知症に対する正しい知識・理解等を普及啓発 |
助成金の使途 |
広報費 賃借料 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒480-1102 長久手市前熊 下田171番地 長久手市福祉の家内
TEL:0561-62-4700 FAX:0561-64-3838