



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『災害ボランティアセンター整備事業』

大規模災害における被災者復旧・復興活動(災害ボラセン運営」を円滑且つ効果的に行えるよう、必需品及び備蓄受領を計画的に整備(入れ替え等)し、非常時に備える。なお、賞味期限が近い備蓄食料については、買い替えの際、生活困窮世帯の一時食料支援などに活用する等、食料を無駄にしないようにする。また、今年度はセンター運営マニュアル(改訂)の作成にも取り組む。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 災害ボランティアセンター整備事業 | 
| 活動の目的 | 災害対応・防災 | 
| 団体名 | 社会福祉法人稲沢市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 
                災害等被災者 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 | 
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 | 
| 活動内容の補足事項 | 名札シール、非常食、土のう袋など | 
| 助成金の使途 | 
                
                  材料等購入費 広報費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                 | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒492-8269 稲沢市稲府町 1番地 稲沢市役所東庁舎1階
TEL:0587-23-6713 FAX:0587-33-4666