『建物の補修 冷温水ポンプの更新』
<現在の状況>2009年に設備更新後、既に15年が経過し、保守業者から故障リスクが高まっており、計画的な設備更新が必要と報告されている。設備すべてを更新するには数千万円を要し、経営的な負担が大きいため、更新か所を分割して施工することで計画的な更新ができるよう検討している。
<どのように改善したいか>老朽化した冷温水発生機2基に付帯する冷温水ポンプ計4台を更新したい。また、ファンコイルユニットの配管ブロー作業を行うことで、冷暖房の効率改善を図るとともに、発生頻度が高くなっている不調や故障が起きにくい環境を整えたい。
<期待される効果>利用者の居室、共有部分を含めて空調管理の一端を担っているポンプ設備の更新等により、適切な空調管理を行うことができ、より快適に安心して長期間使用できるようになる。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 建物の補修 冷温水ポンプの更新 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 瀬古第二マザー園 |
活動の対象 |
要支援高齢者 高齢者全般 高齢者世帯 身体障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 施設整備 |
活動内容の補足事項 | 建物の補修 冷温水ポンプの更新 |
助成金の使途 |
建物増改築・補修 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/