『日常生活支援機器整備事業』
利用者の日常生活の訓練も兼ねて料理作り等を実施しているが、IH調理器の電源落ちや冷蔵庫の製氷ができないなど、経年劣化が著しい。各種更新することで利用者・職員もストレスない作業実施や食事の提供ができ、利用者の精神的安定にもつながる。
この度の助成金により、冷蔵庫・IHクッキングヒーターと助成金を頂き購入する事が出来ました。ありがとうございました。
冷蔵庫については快適に自動で氷も作れたり施設でのおやつ作り・食事作りなど冷凍食品・食材なども安心して入れることができ,これから夏場にかけて、利用者さんが持ってきたお弁当等なども入れる事で、食中毒の心配もなくなりました。
また、IHクッキングヒーターを頂いたことにより、大家さんにお借りしていた物を返却する事が出来ました。以前、食事作りの際には何度もスイッチが止まる事があったので、ホットプレートや卓上のガスコンロで代替えする必要があり、焼き加減の確認など・健康面の不安もありましたが、それもなくなり、スムーズに料理作りや活動ができる事に職員・利用者共に大変喜んでおります。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 日常生活支援機器整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | やすらぎの里 |
活動の対象 |
精神障害者 知的障害児者 身体障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 施設整備 |
活動内容の補足事項 | 冷凍冷蔵庫1台、IHクッキングヒーター1台 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 当該施設内 |
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒760-0066 香川県高松市福岡町 福岡町2丁目-25-12 香川県共同募金会館
TEL:087-823-2110 FAX:087-823-1151
URL:http://www.kagawaken-kyobo.or.jp
e-mail:akaihane1@kagawaken-kyobo.or.jp