



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『車両整備 (660cc)(乗車定員4人)』

<現在の状況>本会では、地域福祉ネットワーク事業として高齢者等の居場所づくり、福祉教育、多世代交流等の事業を行っている。居場所づくりの運営支援として職員による出前講座や映画の上映で使用する長尺のスクリーンやプロジェクター等の備品運搬、福祉教育では各学校が実施する福祉実践教室で使用する車いすや高齢者疑似体験セットを学校へ持参し、講話等を行い、多世代交流では紙芝居の運搬や高齢ボランティアの送迎で使用する車両が26年を経過し、走行距離は13万㎞を超え、走行に支障がある不具合が発生している。
<どのように改善したいか>現有車両も活用しつつ安全・確実に事業を実施するため、増車したい。
<期待される効果>安全かつ確実に運搬や送迎を行うことができ、より良い事業運営をしていくことができる。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 車両整備 (660cc)(乗車定員4人) | 
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人田原市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 
                住民全般 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 | 
| 活動内容の補足事項 | 車両整備 (660cc)(乗車定員4人) | 
| 助成金の使途 | 
                
                  車両購入費 | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                 | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
          
            URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/