



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『役職員等研修会』

地域の複雑多様化した福祉課題への対応及び災害時のボランティアを受け入れる災害ボランティアセンターの設置も求められており、様々な地域福祉活動を支援する組織体制の整備・推進に努める必要がある。そこで、事務局職員をはじめ理事、評議員、民生委員児童委員のさらなる連携強化を図る目的で研修会を実施する。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 役職員等研修会 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 糸満市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 災害ボランティアセンター設置訓練等や福祉的課題に対して研修会を通し、社協役職員等との連携強化を図る。 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 災害ボランティアセンター設置訓練・研修会等 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 通信運搬費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒901-0362 沖縄県糸満市 字真栄里857 市社会福祉センター内
TEL:098-994-0563 FAX:098-994-0562
e-mail:itoshakyo@itoman-shakyo.or.jp