『車両整備 (660cc)(乗車定員4人) 』
<現在の状況>今までマイクロバスを利用して送迎等を行っていたが、マイクロバスの走行距離が25万㎞に達し、維持費が高額になってきたため令和6年3月に売却した。代わりに法人内他施設から移管された車両を使用しているが、乗車可能人数が少なく、利用者を待たせることがある。利用者の通院や外出等のタイミングが車両の空き状況に大きく左右されており、サービスの質の低下を招いている。
<どのように改善したいか>新たに車両を購入することで利用者の送迎を滞りなく行いたい。また、物品の運搬にも使用するため、積載量の多い車両を購入することで柔軟に対応していきたい。
<期待される効果>通院、外出、送迎等をスムーズに提供することができる。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 車両整備 (660cc)(乗車定員4人) |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 愛厚弥富の里 |
活動の対象 |
障害児者全般 知的障害児者 身体障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 車両整備 (660cc)(乗車定員4人) |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/