『老人施設訪問及び子育て支援事業』
施設を訪問したり児童館などへ交流したりして利用者さんや児童たちと婦人福祉の会員が触れ合うことにより、お互いの気持ちが通じ合ったり理解が深まり、ボランティアするにも張り合いが出る。訪問される人も訪問する会員もお互いに楽しく過ごすことができて心が癒される。地区ごとの施設へ行くことにより近くの人がいたりして繋がりが感じられる。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 老人施設訪問及び子育て支援事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 越前町婦人福祉協議会 |
活動の対象 |
要介護高齢者 要支援高齢者 児童 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 越前町内施設訪問及び子育て支援事業 |
助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒916-0141 丹生郡越前町西田中 8-20-1 社会福祉センター内
TEL:0778-34-2388 FAX:0778-34-0794