



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『まちの魅力と魅力を掛け合わせ、「食」を楽しむ心を育もう』

食事の際に、100円均一ショップの拡大等もあり、家庭では「安く」「壊れにくい」、バーベキューなどでは「使い捨て」られる「便利」な食器を使うことが多い。「交換」がきくもので食事をすると「食」を楽しむ器等に対して魅力を感じることもなく、印象にも残りにくい。常滑市のまちの魅力である「常滑焼」の食器と「竹の箸」を自分で作る体験を通じて、まちの魅力に関心を持ちながら、食事の際に集中するきっかけを作り、ものを大切にするとともに「食」を楽しむ心を育む。子ども食堂開催時には、作製した「MY箸」を持参するよう働きかける。(1回につき親子25組 10/12 11/9開催予定)
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | まちの魅力と魅力を掛け合わせ、「食」を楽しむ心を育もう |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 常滑こども食堂 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 食支援 |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/