『エンディングノート配布事業』
エンディングノート「心の遺言」
自身が死亡したときや、判断力・意思疎通能力の喪失を伴う病気にかかったときに希望する内容をあらかじめ記入しておき、いざというときのための老いの支度として、また、いきいきと暮らすツールとして活用していただけるようエンディングノートを配布します。
エンディングノートは「人生の履歴書」「これからの人生の企画書」とも言われていますが、ノートには「わたしのこと」や「わたしのお付き合い」「こどもの頃のこと」など自分を振り返る内容や、これから起こるかもしれないことに備え「介護や医療が必要になったとき」や「葬儀について」など記入できるようになっています。
平成28年度から実施しているエンディングノートの配布は、多くの市民にお渡しすることができました。病気になったときや告知・延命治療、相続と遺言など、ご自身の想いをあとの者に伝える役目の一つとして作成でき本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | エンディングノート配布事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 社会福祉法人橋本市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
活動内容の補足事項 | エンディングノート作成 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 橋本市内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒648-0072 和歌山県橋本市 東家1-3-1
TEL:0736-33-0294 FAX:0736-33-4377