<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)

南紀ひまわり作業所

『防災用ヘルメット購入事業』

赤い羽根募金からの助成額
180,000 円
具体的な活動内容

当施設は津波浸水地域に指定されている。大規模災害が発生した際に利用者等が使用するため、防災用ヘルメット(45個)を購入したい。
購入希望のヘルメットは、折りたたみ式となり、従来品に比べ保管が容易でライフジャケットと同じ場所に保管ができるため、スムーズな避難の開始と避難途中の安全を確保することが期待できる。

ありがとうメッセージ

この度は、当施設で使用する防災用ヘルメットの購入に助成金をいただき有難うございました。
防災用ヘルメットを使うことなく日々の生活が送れることを願っていますが、災害への備えは忘れずに行っていきたいと考えています。そのためにも避難訓練や防災に関する啓発の際、購入した防災ヘルメットを使わせていただきます。
利用者から着用した時の感想も良好で、何よりも保管場所の制限がなく、すぐに取りだせる場所に備えておくことができるので、大変喜んでいます。
これからも就労支援や社会参加、自立に向けた活動を続けていきたいと考えています。本当に有難うございました。

いただいた寄付金は和歌山県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 防災用ヘルメット購入事業
活動の目的 社会福祉施設支援
団体名 南紀ひまわり作業所
活動の対象 障害児者全般
知的障害児者
心身障害児者
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 備品・機器・車両整備
活動内容の補足事項 防災用ヘルメット購入事業
助成金の使途 備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
239
総利用者数
4,750
収入の内訳
共同募金助成額
180,000
活動を実施した場所 那智勝浦町
活動を実施した年度 令和7年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■和歌山県共同募金会

〒640-8319 和歌山県和歌山市 手平2丁目ー1-2 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛7F
TEL:073-435-5231 FAX:073-435-5232
e-mail:info@akaihane-wakayama.or.jp

ページトップへ戻る