<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)

私部区

『私部区ふれあい交流事業』

赤い羽根募金からの助成額
250,000 円
具体的な活動内容

5月:青少年見守り講習会ー青少年保護と防犯意識向上を目的とした講習会。 8月:盆踊り大会ー世代を超えた住民同士の交流を促進する夏の恒例イベント。 10月:地域防犯講習会ー犯罪予防に関する情報や技術を学ぶ。秋祭りー地域の伝統文化を継承し、住民の連携を促進する。 11月:避難所設営訓練ー災害時の対応能力を向上させる防災訓練。 12月:歳末警戒夜回りー住民協力で年末の夜間パトロールを行い犯罪予防。 1月:大とんど焼ー新年の安全を祈り、地域の一体感を強化する伝統行事。  随時:各町自治会主催の親睦会(市場東町、中町 他)を開催し、住民間の関係を強化します。 随時:住吉神社宮司や氏子代表らとの意見交換会を通じ、伝統の継承や地域課題を議論します。  

いただいた寄付金は交野市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 私部区ふれあい交流事業
活動の目的 災害対応・防災
団体名 私部区
活動の対象 住民全般
地域住民
活動のテーマ・分野 まちづくりの推進
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 私部区ふれあい交流事業
助成金の使途 備品購入費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
収入の内訳
共同募金助成額
250,000
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■交野地区募金会

〒576-0034 交野市天野が原町 5-5-1 市立保健福祉総合センター内 交野市社会福祉協議会気付
TEL:072-893-6400 FAX:

ページトップへ戻る