



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『戦争追悼研修事業』

太平洋戦争下において、多くの民間船舶が国家管理のもとに、戦時動員さて、74蒦を超える商船が沈没し、6万余名にのぼる民間船員が海底に眠っておられます。一海に墓標を一とする戦没船資料館を訪問、犠牲者の追悼と恒久平和を祈ります。 又、阪神淡路大震災の資料館「人と防災未来センター」を訪ね大地震の脅威を学びます
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 戦争追悼研修事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 交野市遺族会 |
| 活動の対象 |
住民全般 地域住民、遺族会会員 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 戦争追悼研修事業 |
| 助成金の使途 |
入場料・使用料 研修費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒576-0034 交野市天野が原町 5-5-1 市立保健福祉総合センター内 交野市社会福祉協議会気付
TEL:072-893-6400 FAX: