『利用者の賃金アップ及び作業環境改善事業 』
(木工科)
法人の主力商品である鳴子の受注に回復の兆しが見え始めたほか、コロナ禍で力を入れて取り組んだ小物家具等の製作も増えたことから、集塵機、研磨機、焼き印機が不足している。新たに機器を整備し、利用者の作業環境を整えながら生産性を高め、工賃アップにつなげたい。
(洋裁科)
現有の4台のアイロンのうち、2台が老朽化して使用不能となっている。受注に応じるために2台を買い替えるとともに、基礎疾患のある利用者の感染予防のため扇風機を整備したい。
このたび、共同募金の助成により、(1)よさこい踊りの人気の焼き印入り鳴子や木工製品の受注増加に対応するため、集塵機や研磨機、焼き印機(2)洋裁科の衣装製作のための仕上げ用アイロン等を購入させていただきました。
利用者の健康に十分気を付け、より一層の作業環境の改善に努めながら、利用者、職員共に張り切って仕事に励み、利用者の工賃アップにつなげていきます。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 利用者の賃金アップ及び作業環境改善事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | こだかさ障害者支援センター |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 就労支援 |
活動内容の補足事項 | 利用者の賃金アップ及び作業環境改善事業 (集塵機(2)、研磨機(2)、焼印機、アイロン(2)、扇風機) |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | こだかさ障害者支援センター |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒780-8567 高知市朝倉戊 375-1 ふくし交流プラザ内
TEL:088-844-3525 FAX:088-843-6566
URL:http://www.akaihane-kochi.jp
e-mail:info@akaihane-kochi.jp