『幼児と高齢者の交流会』
現在、核家族化が進み、世代間交流が希薄になっている。子ども達と高齢者との交流の機会を創出することで、世代間交流の促進を図る。世代間交流によって、地域に住む人々が豊かな関係性を築くことで、高齢者には生き甲斐を感じてもらい、子ども達の豊かな福祉観を育むことを目的とする。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 幼児と高齢者の交流会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 西予市社協 |
活動の対象 |
乳幼児 高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 幼児と高齢者との交流 |
助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒797-1212 西予市野村町野村 12-15
TEL: FAX: