



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『他県いのちの電話の相談員と交流を』

栃木県内の相談員に対し、埼玉県のいのちの電話(埼玉センター)への見学や意見交換の場をつくり、今後の活動の意欲向上につなげる。
(※令和5年度の2024年1月から3月までのテーマ型募金運動期間の終了後に使途選択を明示して寄せられた寄付について、寄付者の意志を尊重し、追加の助成を行ったもの。R5年度募金からの助成額との合計は683,990円。)

いつも赤い羽根おうえんプロジェクトにご寄付いただきありがとうございます。
今年度はいつもボランティアで協力していただいている相談員の方々のご要望により、「埼玉いのちの電話」を見学させていただきました。
いつも目標にしているセンターでしたので、お話を伺った中から自分達に出来ることを早速実現したいと思っております。
車中の研修もあり、充実した一日を過ごすことができました。
心から感謝申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 他県いのちの電話の相談員と交流を |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人栃木いのちの電話 |
| 活動の対象 |
住民全般 悩みを抱える電話等相談者 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 相談員対象の研修会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 資料・資材作成費 消耗品費 賃借料 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 栃木県から埼玉県へ |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒320-8508 栃木県宇都宮市 若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
URL:http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
e-mail:kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp