



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『サロン支援事業』

【目的】誰もが気軽に交流できる居場所として定期的に開催する地域の茶の間の設置を支援していく・また、地域の茶の間を拠点とした多世代交流から顔の見える関係づくりや地域の助け合いの意義を醸成し、住み慣れた地域で安心して生活が送れるよう、住民同士が互いに支え合う地域ふくりの推進をはかる。
【事業内容】自治会・町内などの範囲で地域の方が主となり月1回以上定期的に交流できる居場所を開催する。また、地域へ広く地域の茶の間の意義や効果を伝えた、立ち上げの検討等の際には地域と連携のもと支援をしていく。継続して運営できるよう、研修会の開催や訪問等による支援、外部団体の出前講座などの情報提供を行う。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | サロン支援事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 新潟市共同募金委員会 南区分会 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 地域の茶の間・いきいきサロン交流会、見守り情報交換会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 通信運搬費 消耗品費 賃借料 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和8年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒950-1214 新潟市南区 上下諏訪木817-1
TEL:025-373-3223 FAX:025-373-6125