『講座開催事業』
小学4年生~中学3年生を対象に手話教室を開催。
「手話」が聞こえない人たちの大切な「ことば」であることを理解し、あいさつや自己紹介など簡単な手話に触れて興味を持ってもらうとともに、障害についても理解を深めてもらう。
10名の方が参加してくださり、ろう者とふれ合いながら手話や聞こえない障害について知ってもらうことができました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 講座開催事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人大治町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
活動内容の補足事項 | 子ども手話教室 |
助成金の使途 |
謝礼 資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 総合福祉センター希望の家 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒490-1143 海部郡大治町大字砂子 字西河原18番地 総合福祉センター希望の家内
TEL:052-442-0990 FAX:052-442-0882