『ひきこもり居場所事業 オンラインの居場所づくり』
ひきこもり相談では、家族の相談から当事者への支援に繋げるまでに大きなハードルがある。「家でゲームばかりしていて社会との関わりがない」という相談が多くあり、そのような当事者はオンライン上でのコミュニケーションには抵抗が少ない傾向がある。オンラインの居場所支援は、当事者が直接会う前のステップとして、オンラインの上で相談員や他の利用者との交流ができ、オンライン上で会うことにより、対面支援や、現実の居場所支援の場に足を運ぶことへの抵抗が減り、当事者の現実の支援に繋げやすくなる。週1回程度、マインドクラフトというコンテンツを用いておこなうため、必要な備品を購入し、オンライン上のコミュニケーションを通じて、信頼関係を結び、現実の支援へと繋げていきたい。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | ひきこもり居場所事業 オンラインの居場所づくり |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人豊明市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
ひきこもりの人 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | オンライン上での居場所支援、相談支援 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/