『サロン新年会』
感染症が広がるなか、1月は3人の参加希望があり、お茶等準備したものは、その場での飲食は控えて持ち帰りとしてもらった。2月にあらためて開催することで、前回欠席された人も参加してもらい、包括へ健康講話をお願いした。今後、定期的に開催して地域の引きこもり高齢者の居場所づくりをしていきたい。
1月に新年会を計画していましたが、インフルエンザ等の流行のため参加者が少なくフレイル対策講話をしてもらい、日持ちするものやビンゴの景品などは2月のサロンで活用することにした。
2月にはオセロやビンゴゲームなどを使って楽しみました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | サロン新年会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 光町2区キラキラサロン |
活動の対象 |
ひきこもりの人 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | サロン新年会 |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 錦栄公民館2階 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒874-0908 大分県別府市 上田の湯町15-40 別府市社会福祉会館
TEL:0977-26-6070 FAX:0977-26-6620
e-mail:b-ansin@ctb.ne.jp