『車両整備事業』
開設当初より使用している中古車両も修理が必要で安全性のが問題があり、また車イスを利用されている入居者様は使用ができません。また、緊急性の高い医療機関への受診なども車椅子可能な車両が必要な状態です。また、ショートステイでも在宅で車イスを使用されている方も多くなってきており、送迎でも必要性が高まっています。そのため配分金を福祉車両購入に活用し、入居者様の緊急性の高い搬送にも使用し、ショートステイの利用者様の在宅生活を支援するためにも施設サービスをスムーズに利用していただくために申請を希望します。
この度は共同募金配分金により車いす1台対応の福祉車両の助成をしていただきました。
もともと中古の普通車を使用していたのですが、年月を重ねるにつれて車両整備だけでは限界が近まっており、またご利用者様の重度化に対応できない状況がありました。今回の車両は、念願の軽自動車の福祉車両で、車いすのご利用者様の送迎や病院受診などへの利用ができることはもちろん、職員の介護負担軽減と狭い道路など運転の負担軽減と大変期待しています。
赤い羽根共同募金にご協力してくださった皆様への感謝を忘れず、これからも地域の皆様に貢献できるよう施設としての役割を担っていきます。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 車両整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | すこやか |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 車両 |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 特別養護老人ホームすこやか |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒816-0804 福岡県春日市 原町3-1-7 クローバープラザ内
TEL:092-584-3388 FAX:092-584-3386