『地域福祉推進事業(地域交流事業)』
目的:この事業は地域住民のつながりが希薄となる中、地域の特性や資源を活かした地域住民の交流を図る場を提供することで、住み慣れた地域においてともに支え合い安心して暮らせる地域づくりの推進に寄与することを目的とする
1.保健・健康・医療全般にかんすること
2.福祉・見守りに関すること
3.子育て・社会教育に関すること
4.まちづくり・環境保全に関すること
5.交流促進・居場所づくりに関すること
6.防災・交通安全に関すること
7.防犯・交通安全に関すること
8. 文化・芸術振興に関すること
9.観光振興・地域情報発信に関すること
10.スポーツ振興に関すること
11.国際交流・国際協力に関すること
12.その他実施することにより、地域の活性化を促進させる事業
ただし、営利を目的や政治活動または宗教活動として行うものは除く。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉推進事業(地域交流事業) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人 大台町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 どなたでも参加してもらえる場 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 見守り活動、急を要する困窮者への支援、地域への福祉活動など |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 資料購入費 材料等購入費 実費弁償 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 光熱費 水道費 賃借料 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒519-2428 三重県多気郡 大台町大字栗生1010
TEL:05988-3-2862 FAX:05988-3-2864
e-mail:syakyou@ma.mctv.ne.jp