『グループホーム生活環境改善(手すり(共用部・階段・浴室)、衣類乾燥機、防犯カメラ)』
現入居者の高齢化に伴い、移動時の店頭リスクが高まっている。また、階段昇り降りの際にも同様のリスクがあり環境整備の必要性が高まっている。更に失禁などによる汚染で選択の回数が多くなり、衣類乾燥機の購入が必要となっている。今後グループホームには高齢化や障害の重度化への対応が求められており、環境整備やケアに必要な備品の購入などが必要となっているため・移動時に転倒リスクがある方が入居しているグループホームの共用部分及び階段、トイレへの手すり設置。・洗濯物の回数増に対応するための洗濯乾燥機の設置。・入居者の安全を確保するための防犯カメラ設置。環境整備を図ることで、現入居者が長く安全に生活できる。今後、グループホームを求める利用者の高齢・障害の重度化に対応することができます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | グループホーム生活環境改善(手すり(共用部・階段・浴室)、衣類乾燥機、防犯カメラ) |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | グループホーム賀陽 |
活動の対象 |
障害児者全般 知的障害児者 身体障害児者 手すり(共用部・階段・浴室)、衣類乾燥機、防犯カメラ(2台) |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 施設整備 |
活動内容の補足事項 | グループホーム手すり(共用部・階段・浴室)、衣類乾燥機、防犯カメラ(2台) |
助成金の使途 |
工事費 建物増改築・補修 備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒604-0874 京都府京都市 中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 ハートピア京都
TEL:075-256-9500 FAX:075-256-9505
URL:https://akaihane-kyoto.or.jp
e-mail:kyoto-akaihane@akaihane-kyoto.or.jp