<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)

信州高山民話の里しゃくなげ

『後継者育成の為の専門講師の講座と民話を広める活動』

赤い羽根募金からの助成額
500,000 円
具体的な活動内容

小学校、中学校、各地域で発表し、村の歴史や文化を伝え高山村の住民として、地域の良さ人々の温かみや苦労の上に現在があることを知り、更に地域が良くなっていくようみんなが力を合わせた村づくり、人づくり、喜びのある観光地であることに繋がるよう頑張りたいと思います。
小学校、中学校、保育園100回500人くらい、老人施設3回100人くらい、村、地域のイベント桜まつりや俳句大会等で発表する。そのためには新人後継者の育成で講師による魅力ある発表に繋がる研修を目指したいと思います。

いただいた寄付金は長野県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 後継者育成の為の専門講師の講座と民話を広める活動
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 信州高山民話の里しゃくなげ
活動の対象 住民全般
高齢者全般
児童
青少年
活動のテーマ・分野 地域活動
活動の機能・形態 啓発・普及
活動内容の補足事項 村の民話や紙芝居を各地域や高齢者施設、村のイベント等で村づくり、人づくり更に観光に役立てたい。
助成金の使途 謝礼
資料・資材作成費
備品購入費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
150
総利用者数
1,000
収入の内訳
共同募金助成額
500,000
活動を実施した年度 令和7年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人長野県共同募金会

〒380-0871 長野県長野市 西長野143-8 長野県自治会館
TEL:026-234-6813 FAX:026-234-3024
URL:https://akaihane-nagano.or.jp/
e-mail:nkyobo@akaihane-nagano.or.jp

ページトップへ戻る