『「ネット・スマホ安心!出前講座」の実施』
・講座は夏休み前の7月を中心に実施する。県内で配布されたタブレットはほぼ使いこなせるようになっているが、中にはフリーに使わせているところもあり、心配な点が見受けられる。
・講座内容は、「スキル」と「モラル」の点を話し、「スキル」の点はスマホなど機器の発達で十分得られているが、問題は「モラル」。「できる」からついやってしまうことが多く、いじめなど事件の被害者・加害者になってしまうことになる。これらの内容を中心に講座を実施。
・30校への実施を予定。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 「ネット・スマホ安心!出前講座」の実施 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 特定非営利活動法人なら情報セキュリティ総合研究所 |
活動の対象 |
児童 青少年 家族 |
活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
活動内容の補足事項 | 「ネット・スマホ安心!出前講座」の実施 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒634-0061 橿原市 大久保町320-11 県社会福祉総合センタ-4F
TEL:0744-29-0173 FAX:0744-29-0174
URL:http://www.nara-akaihane.com
e-mail:info@nara-akaihane.com