『災害対応セミナー等実施事業』
新たに南海トラフ大地震災害等の大規模災害に備え、専門家を招いたセミナーを開催したい。
また1週間分の備蓄品を整備し、災害時の生活を支える環境を整える。
この事業により、災害発生時の対応力が向上し、参加者の安全意識を高める。子ども自身が災害時の行動を学ぶことで、家族や地域社会の防災力も向上することが期待できる。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 災害対応セミナー等実施事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | こども脱デジタル依存協会 |
活動の対象 |
児童 青少年 不登校児 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 学習支援 |
活動内容の補足事項 | 災害対応セミナー等実施事業 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒640-8319 和歌山県和歌山市 手平2丁目ー1-2 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛7F
TEL:073-435-5231 FAX:073-435-5232
e-mail:info@akaihane-wakayama.or.jp