<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)

綾部市災害ボランティアセンター

『災害ボランティアセンター 機材・備品(ポータブル電源、ソーラーパネルセット)』

赤い羽根募金からの助成額
130,000 円
具体的な活動内容

令和5年の台風7号豪雨災害を経験し、多くの災害ボランティアを一度に受け入れ、多くの被災ニーズ対応していただけでなく、被災ニーズの変化によって、個別支援プランに基づいて必要なボランティアを募集し支援にあたるセンターの役割の大切さを痛感しています。発災時には被災現場により近い小規模拠点の設置が有効であり、災害発生の初動対応として情報集や情報発信を行い、非常時体制にスムーズに移行するためにポータブル電源の配備を進めていきます。
(災害時準備金取崩し助成)

ありがとうメッセージ

平成30年の西日本豪雨、令和5年台風7号による豪雨災害を経験し、災害ボランティアセンターの役割は昨日は大きく変化してきています。刻一刻と変化する被災ニーズに対応し、柔軟な対応が求められる中で、電源を確保できることは被災者にとっても、ボランティアにとっても、有益なものとなります。今後は、有事に備え、訓練等で適切な取り扱いができるように努めてまいります。ご寄付をありがとうございました。

いただいた寄付金は京都府で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 災害ボランティアセンター 機材・備品(ポータブル電源、ソーラーパネルセット)
活動の目的 災害対応・防災
団体名 綾部市災害ボランティアセンター
活動の対象 住民全般
災害等被災者
活動のテーマ・分野 災害対応・防災
活動の機能・形態 備品・機器・車両整備
活動内容の補足事項 ポータブル電源、ソーラーパネルセット
助成金の使途 備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
100
部数・個数
1
部・個
収入の内訳
共同募金助成額
130,000
活動を実施した場所 綾部市災害ボランティアセンター
活動を実施した年度 令和7年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人京都府共同募金会

〒604-0874 京都府京都市 中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 ハートピア京都
TEL:075-256-9500 FAX:075-256-9505
URL:https://akaihane-kyoto.or.jp
e-mail:kyoto-akaihane@akaihane-kyoto.or.jp

ページトップへ戻る