<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)

大宮地区社会福祉協議会

『おいでよ ゆめのくに』

赤い羽根募金からの助成額
10,000 円
具体的な活動内容

公園の少ない大宮地区の未入園の子育て世代に向けた子育てサロン。室内公園[ゆめのくに]新大宮を月2回定休日の月曜日に借り切り、未入園の子どもと保護者に来てもらい遊んでもらう。ゆめのくには、室内公園として地域の子育て世代にはよく知られた施設で、新大宮駅前にあり交通の利便性もよく来やすい場所にある。さらに、2階にあることから安全面でも安心である。
子育てがついつい孤育てになり、保護者が孤立したり虐待になるのを防ぐ。子ども食堂の機能も付け足し、親子で軽食を取ってもらう。スタッフは同世代の子育て中のママさんにお願いし、ちょっとした悩み事や心配はその場で解決する。専門的な知識が必要な時は、白藤学園おおみやこども園や奈良保育学院附属幼稚園の先生に来ていただき、アドバイスいただく。

ありがとうメッセージ

同年代の子育て世代の繋がりができ、子育てが孤育てにならない。この時期でないと作りづらいママ友の輪が、子育て中ずっと続いていく。子育ての悩み事や心配事がママ友の輪の中で共感されることで、子育てに自信も生まれ、安心して子どもを育てることができるようになる。子どもたちにとっても、少子化で兄弟が少なくなっている中、大勢の友達と遊べることはコミュニケーションや経験を積む大切な機会となる。

いただいた寄付金は奈良市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 おいでよ ゆめのくに
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 大宮地区社会福祉協議会
活動の対象 児童
乳幼児
一人親家族
家族
低所得者・要保護世帯
在住外国人
活動のテーマ・分野 子育て支援
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 子育てサロン
助成金の使途 入場料・使用料
広報費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
24
総利用者数
1,400
収入の内訳
共同募金助成額
10,000
活動を実施した年度 令和7年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■奈良市共同募金委員会

〒630-8454 奈良市杏町 79-4 奈良市社協内
TEL:0742-93-3100 FAX:0742-61-0330

ページトップへ戻る