



 赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動) 
          『小地域での地域福祉推進事業』

身近な生活の場で、きめ細かな福祉活動を展開する校区(地区)福祉委員会活動の役割と期待が高まっています。子どもたち、子育て中の親御さんの世代、シニア世代や障がいがある人たち等、誰もが住み慣れた場で「いきいきと暮らしていく」ことができる地域づくりを目指し、住まいの身近な場で参加できる活動を展開するため共同募金配分金を活用します。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 小地域での地域福祉推進事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 阪南市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 住民全般 市内の地域住民 | 
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 | 
| 活動の機能・形態 | つながり支援 | 
| 活動内容の補足事項 | 校区(地区)福祉委員会活動(サロン・カフェ活動、介護予防体操教室、ひとり暮らし高齢者食事会、子育てサロン、世代間交流等) | 
| 助成金の使途 | 謝礼 保険料 入場料・使用料 資料購入費 材料等購入費 広報費 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |  | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した年度 | 令和8年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒599-0201 阪南市尾崎町 1-18-15 市地域交流館内 阪南市社会福祉協議会気付
TEL: FAX: