



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『民間学童保育所施設事業』

学童保育指導員の個々の資質向上と保育のレベルアップを期するため、研修内容は以下のとおり。
①全国学童保育指導員学校東北会場研修会
②全国学童保育研究集会
③防火管理者研修会、施設管理、緊急時対応等の研修
④主任配置に伴う能力向上のための研修
⑤職場環境と人間関係の構築とスキルアップの研修

赤い羽根共同募金の配分をいただき、ありがとうございました。
令和6年度、県や市、また全国学童保育連協の外部研修、また内部も併せて年間23回のべ日数28日間の研修を指導員の資質向上、スキルアップのために行いました。そのなかでも毎年参加している研修を中心に研修事業として助成していただきました。
学童保育には「子ども達が安全で魅力的な生活を送り、保護者が安心して働きつづけることができ、家庭生活を守る」という本来の目的があります。目的達成のために、研修をより充実させることで指導員の資質向上と組織体制の充実を図り、広く公益の増進に貢献するとともに、地域社会からの信頼性、認知性を高めながら学童保育としても社会的責任を果たしていかなければならないと思っています。今後ともよろしくお願いします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 民間学童保育所施設事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 酒田市学童保育クラブ |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 学童保育指導員研修事業 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒998-0864 酒田市新橋 2丁目1番地の19 酒田市地域福祉センター
TEL:0234-23-5765 FAX:0234-24-6299
URL:http://www.sakata-shakyo.or.jp/
e-mail:shakyo@sakata-shakyo.or.jp