



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『こども版公募配分事業』

市内の小学校・中学校・養護学校・高等学校に通う子どもたち自身が共同募金の使いみちを考え、学校を通して公募申請を行うことができる取組み。
学校生活を豊かにするための活動や備品の購入、地域の方々と一緒に行う行事などに対し費用の一部を助成することで、共同募金が身近に存在すること知ってもらうとともに、児童・生徒の福祉に対する意識を醸成する機会とする。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | こども版公募配分事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 明石市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
児童 青少年 一人親家族 養護児童 遺児・交通遺児 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 児童・生徒自身が共同募金の使いみちを考え、公募申請を行います。 |
| 助成金の使途 |
謝礼 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 設置費 実費弁償 研修費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒673-0037 明石市 貴崎1-5-13 明石市立総合福祉センター内
TEL:078-924-9105 FAX:078-924-9109
e-mail:akashi.shakyo@carrot.ocn.ne.jp