



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『富山県東部地区・西部地区身体障害者相談員研修会』

【令和8年11月 会場:富山市内・高岡市ふれあい福祉センター】
『研修会に参加して各市町村の相談員の能力の向上を目指し、障害者からの相談に応じて解決する』
【内容】障害者を取巻く環境は年々大きく変化している。様々な相談内容に対応するため相談員の資質の向上が求められる。福祉サービス、医療、介護などの研修会、講演会を実施して、障害当事者の問題解決がはかられるよう努めなければならない。
【期待・効果】
障害を理由とする差別を解消するための取り組みは、効果的かつ円滑に行わなければならない。研修会等を実施することにより、相談員の資質向上がはかられ障害当事者の問題解決につながることが期待される。また、相談員活動の取り組みに関する課題解決や情報交換の場になる。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 富山県東部地区・西部地区身体障害者相談員研修会 | 
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 | 
| 団体名 | 富山県身体障害者相談員連絡協議会 | 
| 活動の対象 | 
                身体障害児者 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 | 
| 活動内容の補足事項 | 富山県東部地区・西部地区身体障害者相談員研修会 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 施設・備品の借上料 入場料・使用料 通信運搬費 旅費交通費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した年度 | 令和8年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
          
            URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
          
          
            e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp