



赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)『統合失調症に関する家族支援「家族教室」開催』

【令和8年8月~令和8年12月 会場:富山県民会館】
『統合失調症の病を身内に抱える家族が、同じ立場の家族を支援し、家族自身の自己解決力を高める。』
【内容】統合失調症の発病間もない家族は、混乱の中、正しい知識や病人の対応の仕方など知りたいと思っていてもどこに相談したらよいのか戸惑い、孤立している人が多い。家族を対象に、病気について家族同士が学び合い、支え合うことで家族本来が持つ問、問題解決能力を高め家族の対応力向上が本人の自立の一助になると確信しています。また、家族自身の生き方が、より充実したものになることを目的としています。新しい教材、新しい内容で実施する。
【期待・効果】家族同士が、お互いの経験と知識を話し合う事でしか得られないものがあり、5回のシリーズで得られるものは、とても大きなものがあると確信し今後も継続し、学び合い気持ちを分かち合える場として事業を展開していきます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 統合失調症に関する家族支援「家族教室」開催 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | NPO法人富山県精神障害者家族連合会 | 
| 活動の対象 | 
                介助者・家族 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 | 
| 活動内容の補足事項 | 「家族教室」開催 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 施設・備品の借上料 入場料・使用料 資料購入費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した年度 | 令和8年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
          
            URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
          
          
            e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp