



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『災害ボランティアセンター運営研修』

災害時における災害ボランティアセンター設営に備え、円滑な運営体制を迅速に構築できるよう、研修会や立ち上げ訓練を関係機関等と合同で実施する。具体的には、富士東部地域の関係機関等との合同での災害ボランティアセンター設営訓練やICTを活用した災害ボランティアセンター運営訓練を行う。また、市内で開催される防災イベントへの出展による市民への啓発活動を行う。本助成金の使途としては、各訓練や防災イベントのための、備品(テント、ポータブル電源等)の購入等を行い、関係機関や一般市民の方などより多くの方に使用体験をしていただく予定。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 災害ボランティアセンター運営研修 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 社会福祉法人上野原市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 社会福祉協議会職員 |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | 被災地支援活動 |
| 活動内容の補足事項 | 災害ボランティアセンター被災地での支援活動 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 資料購入費 材料等購入費 資料・資材作成費 備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒409-0112 上野原市上野原 3163
TEL:0554-63-0002 FAX:0554-63-0210