



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『令和7年度 ふれあい春まつり』

子どもから高齢者まで地域住民が一堂に桜を介して、世代を超えた交流やゲームや飲食を共にしてのどかな一日を過ごす。

春まつりへの参加を促し、特に高齢者に多世代との交流を通して外出の機会の促進と、日常生活でも人と人とのつながりが広がる。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 令和7年度 ふれあい春まつり |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 大安寺西地区社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 障害児者全般 乳幼児 児童 青少年 一人親家族 養護児童 家族 低所得者・要保護世帯 不登校児 ひきこもりの人 大安寺西地区住民 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | ふれあい春まつり |
| 助成金の使途 |
保険料 広報費 資料・資材作成費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒630-8454 奈良市杏町 79-4 奈良市社協内
TEL:0742-93-3100 FAX:0742-61-0330