『歳末たすけあい運動事業』
・明るく年が迎えられるようにお餅や黒豆、干支のちりめん飾りなど、8品目を箱に詰め、ひとり暮らし高齢者、二人暮らし高齢者の家庭を訪問し、安否確認を行う。
・地域の子どもたちが夢をもつように、サンタクロースになりプレゼントを配る。
独居の方が増えたため、自宅を訪問すると大変喜んでおり、笑顔がいっぱいでした。
また、子どもたちと会う機会も中々ないので、訪問して子どもたちとのふれあいの機会ができました。
子どもたちの大はしゃぎの顔が忘れられません。みなさんの善意にただただ感謝です。
ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 歳末たすけあい運動事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 三豊地区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 訪問活動 |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒750-0424 下関市豊田町矢田 194番地 下関市社会福祉協議会豊田支所内
TEL:083-766-0641 FAX: