



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『つどい場はじめのセミナー』

第5次地域福祉計画に基づき、令和5~6年度までは「つどい場はじめの学校」として連続講座を実施。
令和6年12月度に実施した計画の評価委員会を経て、要点を絞った内容として実施してはどうかとのご意見を受け、今年度は地域活動(居場所支援 等)を始めたい住民を対象に、実際に活動している方を講師にお招きしたセミナーを実施し、住民の「何かはじめたいな!」という思いを応援します。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | つどい場はじめのセミナー |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 稲美町社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 地域活動(居場所支援 等)を実施したい方が対象。 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 地域活動を始めたい方への講座を実施。 |
| 助成金の使途 |
謝礼 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 実費弁償 研修費 消耗品費 燃料費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒675-1105 加古郡 稲美町加古4369-3 障害者ふれあいセンター内
TEL:0794-92-8668 FAX:0794-92-9170
e-mail:inami-shakyo@bb.banban.jp