『障害者同士の交流と手揉み緑茶づくり体験』
聴覚障がい者、精神障がい者の方々とともに「茶の文化館(八女市)」にて手揉み緑茶づくりを体験する。
味覚、嗅覚、触覚、聴覚の感覚を刺激し、感性を磨く。
味覚:五味のうちのひとつである、お茶のうま味
嗅覚:お茶ごとの異なる繊細な香り
触覚:茶葉に触れる
聴覚:茶道では音もごちそうと言われるようにお湯の音、急須に残った茶葉が立てるパチパチとした音
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 障害者同士の交流と手揉み緑茶づくり体験 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 荒尾市視覚障がい者福祉協会 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
活動内容の補足事項 | 手揉み緑茶づくり体験 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 消耗品費 賃借料 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒864-0011 荒尾市下井手 193-1
TEL:0968-66-2993 FAX:0968-66-2994
e-mail:komatsuyama@arao-shakyo.com