



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動) 
          『親亡き後のための本人の生活に向けて』

 昨年は5月8日からコロナが5類になり、研修旅行や研修をすることが出来ました。グループホームが増えてほしいのは切実な願いですが、11年共同募金よりお金をいただいて、出来たのは1軒だけです。もちろんグループホーム建設も考えていきますが、親亡き後のお金のこと、サポートしてくれる方のことも考えて、これから、総合的に活動していこうと思いました。本人活動を含めて、研修を実施していこうと思います。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 親亡き後のための本人の生活に向けて | 
| 活動の目的 | 日常生活支援 | 
| 団体名 | 黒部市手をつなぐ育成会 | 
| 活動の対象 | 知的障害児者 身体障害児者 精神障害者 介助者・家族 | 
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 就労支援 | 
| 活動内容の補足事項 | グループホーム建設について | 
| 助成金の使途 | 謝礼 保険料 材料等購入費 通信運搬費 宿泊費 旅費交通費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒938-0022 黒部市金屋 464-1 黒部市福祉センター内
TEL:0765-54-1082 FAX:0765-52-2797
          
          
            e-mail:kurobesw@ma.mrr.jp