<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われる活動(令和7年度の募金をもとに行われる活動)

富山県ホームヘルパー協議会

『ホームヘルパー研修会』

赤い羽根募金からの助成額
240,000 円
具体的な活動内容

【令和8年7月~令和9年2月(2回) 会場:富山県内】
『要介護者への的確な援助技術の習得を目指し、ホームヘルパーの資質向上を図る』
【内容】介護報酬改定ですべての事業所・事業者を対象にBCPの策定や研修の義務化が決定された。目まぐるしく変わる変化の情勢について、学び情報共有を図っていくために研修を展開していく。IT化、AI化の活用について学び、便利さを実感し、働きやすい良い職場、人員確保について話し合いの場を設けていく。
【期待・効果】BCP作成について机上訓練や他の事業所の方との意見の交換で本質的な部分も理解できとても参考になった。事業所でのBCP作成また見直しにいかしていきたい。
介護報酬改定、保険外サービスの研修では、とてもわかりやすく受けることが出来た。
処遇改善、利用者の不利益にならないよう、他事業所の方とも議論や検討をしていきたい。

いただいた寄付金は富山県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 ホームヘルパー研修会
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 富山県ホームヘルパー協議会
活動の対象 介助者・家族
高齢者世帯
介護者・家族
ホームヘルパー
活動のテーマ・分野 高齢者福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 ホームヘルパー研修会
助成金の使途 謝礼
施設・備品の借上料
資料・資材作成費
研修費
通信運搬費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
2
総利用者数
250
収入の内訳
共同募金助成額
240,000
活動を実施した年度 令和8年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人富山県共同募金会

〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp

ページトップへ戻る