『福祉育成援助活動事交流事業』
・サマーボランティア体験研修会
夏休み期間に市内各小中学校へ案内し、座学及びボランティア体験を実施。
・ハンディキャップ体験(出張講座)各小中学校へ周知を行い、応募学校にて実施。
・福祉映画上映会 市民全般を対象とし、福祉映画を厳選し上映会を実施。
・ちいき見守り声かけ事業 民生児童委員による世帯訪問や交流会の実施。
・緊急医療情報キット配布事業 障害のある方や高齢者を中心に希望者に配布
・おもちゃ図書館 市民から寄付頂いたおもちゃや絵本の貸し出し
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉育成援助活動事交流事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 宮古島市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 児童を主とし、市民全般対象 |
活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | ハンディキャップ体験(出張講座)・福祉映画上映会 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 設置費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 光熱費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒906-0106 宮古島市城辺西里添 788番地3 宮古島市社会福祉センター内
TEL:0980778661 FAX:0980778663
URL:http://www.miyashakyo.jp/
e-mail:honsyo@miyashakyo.jp