



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『親子のつどい』

知的障害児者は、初めて経験する事に対して、行動障害を起こしやすいため、個人では、その対応への心配から、外出を控える傾向にあるが、仲間と協力し合い、ボランティアの協力のある「親子のつどい」ならば、障害者本人もその保護者も気軽に参加することができる。また、この機会を通して外出時での社会的行動を身につけることができる。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 親子のつどい | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 高岡市手をつなぐ育成会 | 
| 活動の対象 | 
                知的障害児者 介助者・家族  | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | 親子のつどい | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 保険料 入場料・使用料 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒933-0866 高岡市 清水町1-7-30 高岡市社会福祉協議会館内
TEL:0766-23-2917 FAX:0766-26-2379
          
            URL:http://www.city.takaoka.toyama.jp/ex/syakyo/
          
          
            e-mail:t-syakyo@micnet.ne.jp