『福祉のつどい事業』
各種関係機関、団体、商店等と協力し、障がいの有無や年齢に関係なく誰もが参加できるように式典・ステージ発表作品展示を行なう。
式典では3歳児への絵本贈呈を実施したことで、親子連れの参加が多く、子供からお年寄りまでが集うことができました。また、キッズスペースを設けたことで、手をつなぐ育成会の親御さんのボランティア協力もいただき、ボランティアの担い手育成にもつながりました。また、飲食ブースからも地元業者へ声がけしたことにより、地域住民とつながることができ、大変良い機会だったと感謝の声をいただきました。400名を超える方に来場いただき、地域住民が「福祉」に触れる良い機会になりました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 福祉のつどい事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 大崎市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 地域住民や各種団体の参加で交流 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | ボランティア団体・介護事業所等の普及啓発 |
助成金の使途 |
材料等購入費 広報費 研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 三本木保健福祉センター |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒989-6321 大崎市三本木 大豆坂24-3 保健福祉センター内
TEL:0229-52-2929 FAX:0229-52-2900