『美保関地区社会福祉協議会 地域住民を対象とした福祉活動(社会的孤立の予防、居場所づくりの推進等)』
住民一人ひとりが安心して暮らせ、孤立者をださない町にする。
地域・世代を超えて住民同士がつながり、安心して暮らせる町づくり。住民一人ひとりが健康に対する意識を高め、病気や障害について理解し、暮らしやすい地域にしていく。生活上の困りごとを住民同士が協力し、解決していく。地区社協事業の周知を図り、地域の福祉活動への理解を深めていくため下記の事業に取り組む。
【主な事業】
・社会的孤立の予防・居場所づくりの推進
・健康づくり活動の推進
・障がい児(者)の社会参加をすすめる活動
・子育て支援活動
・地区社協事業の周知、地域の福祉活動の情報提供等
・ボランティア活動の推進
・地域福祉活動への理解を深める広報活動
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 美保関地区社会福祉協議会 地域住民を対象とした福祉活動(社会的孤立の予防、居場所づくりの推進等) |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 美保関地区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 障害児者全般 知的障害児者 心身障害児者 乳幼児 児童 低所得者・要保護世帯 高齢者、障がい者、乳幼児等支援を必要としている人、及び関係機関、団体等 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 地域住民を対象とした福祉活動 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 実費弁償 研修費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和8年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒690-0852 島根県松江市 千鳥町70 松江市総合福祉センター
TEL:0852-21-5773 FAX:0852-21-5377