



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『社会を明るくする運動事業』

 7/1 内閣総理大臣メッセージの伝達式・啓発
社会を明るくする運動実施委員会委員(町長、保護司、更生保護婦人会、教育長、青少年センター、BBS会、福祉課、橋本警察署、社協)が一堂に会し、メッセージの伝達後、道の駅前において啓発活動を行う。
 啓発活動後、各小中学校へ訪問し、夏休みを利用して管内小中学校児童生徒の皆さんに、社会を明るくする作文コンテストへの応募依頼を行う。
 9月 作文を審査し、その中から優秀作品を選出。コンテストへ推薦する。
12月 県コンテストへ推薦した作文を優秀賞として、町長表彰を行う。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 社会を明るくする運動事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人九度山町社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 
                青少年 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 | 
| 活動の機能・形態 | その他の活動 | 
| 活動内容の補足事項 | 社会を明るくする運動 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  広報費 通信運搬費 消耗品費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した年度 | 令和7年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒648-0111 和歌山県伊都郡 九度山町河根732-1 町地域福祉センター
TEL:0736-54-9294 FAX:0736-54-9295
          
          
            e-mail:kudoyama-syakyo@ec5.technowave.ne.jp