



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『フードレスキュー見守り事業(おたがいさまコーナーの運営)』



・ひとり親世帯や生活困窮者等を対象に、物品支援による生活の安定を目的に実施している事業です。
・窓口に声をかけづらい方等、誰でも自由に食料品や日用品等を持ち帰ることができる仕組みとして、「おたがいさまコーナー」の運営を行っています。この仕組みを活かし、社協の相談の敷居を低く感じてもらえるような環境づくりを行っています。
・このコーナーを通じ、物品では協力することはできないが、自分の特技等を活かして誰かの役に立ちたい等の相談にも繋がっています。
・最近では、このコーナーの運営にご賛同いただいた住民の皆様や企業様による物品のご提供が増えてきています。

皆さまのご寄付により、ショーケースを1つ購入させていただくことができました。こちらのショーケースは、フードレスキュー見守り事業で運営している「おたがいさまコーナー」という住民や企業様がご提供してくださる日用品や食料品等で利用しております。提供品の中には、野菜や果物等の生鮮食品も含まれており、今回ショーケースを購入することで、鮮度を保つことができるようになり、より多くの方にご提供することが可能となりました。赤い羽根共同募金にご寄付、ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | フードレスキュー見守り事業(おたがいさまコーナーの運営) |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人田原本町社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
低所得者・要保護世帯 |
| 活動のテーマ・分野 | 生活困窮者支援 |
| 活動の機能・形態 | その他の生活支援 |
| 活動内容の補足事項 | フードレスキュー事業 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 田原本町社会福祉協議 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒634-0061 橿原市 大久保町320-11 県社会福祉総合センタ-4F
TEL:0744-29-0173 FAX:0744-29-0174
URL:http://www.nara-akaihane.com
e-mail:info@nara-akaihane.com