



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和6年度の募金をもとに行われる活動)『地域住民見守り事業』

   高齢化が進む地域で、高齢者の心の癒やし、人々が地域で安心して住めるよう、四季折々の訪問・慰問を行う。
 子育て世代の親子が交流し、子育てについての勉強、意見交換等コミュニケーションが図れる場を提供し子どもが、すくすく育つよう交流を図る。
 地域の人、児童が挨拶等、声を掛け合い、子どもたちの見守り活動を行う。
 校区住民の健康に対する認識が低い(市内の校区別での受診率が低い)ので校区全住民を対象に指定された検診・健康体操・健康講演(習)会等の健康に関する行事に参加した場合に健康ポイントを押す。健康ポイントを集める事で、健康に関する意識の向上と健康で笑顔で住めるまちづくりの推進にもなる。また、多く集めたことによって表彰する等報償制度をつくり、年度初めのコミュニティまつりで表彰を行う。
 三世代、誰でもが出来るペタンク・卓球等スポーツ大会やハイキングを行う。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 地域住民見守り事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 港、ふれあいのまち城乾 | 
| 活動の対象 | 
                住民全般 高齢者全般 乳幼児 児童 青少年  | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 | 
| 活動の機能・形態 | つながり支援 | 
| 活動内容の補足事項 | 見守り活動 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 見舞金品・祝い金品 消耗品費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒763-0034 香川県丸亀市大手町 2-1-7 ひまわりセンター内
TEL:0877-22-4976 FAX:0877-23-8110
          
            URL:https://marugame-kyobo-akaihane.jimdofree.com/
          
          
            e-mail:chiikifukushi@marugame-shakyo.or.jp