『地域福祉活動推進用軽自動車の整備事業』
当協議会は会津坂下町における地域福祉活動の中核を担う団体として、平成29年に地域のサロン活動・認知症支援、医療と介護の連携、平成30年には地域包括支援センターの運営を受託し、年々果たすべき役割が大きくなってきている。
これらの事業を行う上で、地域の皆さまとのつながりは非常に重要であるため、直接現地を訪問するなどして顔の見える関係性作りに努めているが、地域福祉活動に使用している車両が老朽化(H19年度共募配分、使用年数16年、走行距離45,000キロ超)し、活動に支障が生じるようになってきた。ついては、共同募金の配分金を活用して老朽化した車両の更新を行い、高齢者の見守りの強化や生きた情報収集に努め、本町の福祉向上に寄与して参りたい。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉活動推進用軽自動車の整備事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 社会福祉法人会津坂下町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 障害児者全般 児童 青少年 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 地域福祉活動推進用軽自動車の整備事業 |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒960-8141 福島県福島市 渡利字七社宮111 県総合社会福祉センター
TEL:024-522-0822 FAX:024-528-1234
URL:https://akaihane-fukushima.or.jp/
e-mail:akaihane@axel.ocn.ne.jp