『送迎用車両(車椅子仕様車)整備事業』
軽費老人ホームは自立型の施設であるが、当施設では入居者60名中30名が介護保険認定者である。足の悪い方も多いため、病院受診時には車椅子で送迎する機会も増加しており、福祉車両の導入が喫緊の課題である。
しかしながら、保有する3台の車両はいずれも送迎に不向きの車両(マイクロバス、大型バン、普通車)であるため職員2名による介助が必須であり、加えて物価高騰によるランニングコストの上昇により自己資金のみで車両購入を行うことは難しい。ついては、利用者の安全・安心な送迎のため、共同募金の配分金により福祉車両の整備を実施する。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 送迎用車両(車椅子仕様車)整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 采女の里やすらぎ |
活動の対象 |
要支援高齢者 要介護高齢者 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 送迎用車両(車椅子仕様車)の整備 |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒960-8141 福島県福島市 渡利字七社宮111 県総合社会福祉センター
TEL:024-522-0822 FAX:024-528-1234
URL:https://akaihane-fukushima.or.jp/
e-mail:akaihane@axel.ocn.ne.jp