『重症心身障がい児者・医療的ケア児者のための災害用備品整備事業』
当事業所は平成30年2月開所の多機能型事業所として、児童発達支援、放課後等デイサービス、生活介護の事業を行っている。通所する子どもたちは、重症心身障がい児者・医療的ケア児者であるため、災害への備えは必要不可欠である。その取組みのひとつとして、令和4年度より地域でつながり合い・支え合い・助け合い、地域で災害に備えるために、医療・教育機関、行政、地域住民等との連携を図り、災害時個別避難・支援計画書のモデルケース作成を進めている。この作成に当たっては、実践形式での避難訓練が欠かせず、そのためには災害用備品(AED・パルスオキシメーター)が必要となる。ついては、共同募金の配分金により整備を行い、災害への備えを強化して参りたい。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 重症心身障がい児者・医療的ケア児者のための災害用備品整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 多機能型重心児デイサービス どりーむず |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 災害用備品(AED・パルスオキシメーター)の整備 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和7年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒960-8141 福島県福島市 渡利字七社宮111 県総合社会福祉センター
TEL:024-522-0822 FAX:024-528-1234
URL:https://akaihane-fukushima.or.jp/
e-mail:akaihane@axel.ocn.ne.jp